ど~もやまねこです。
最近、Macのマジックマウスのカーソルだけが動かないことに気づきました。
え?
マウスのカーソルだけが動かないことに気づいた?
普通すぐ気づくだろ?
と思われたかもしれません。
普段はトラックパッド派なので、あまりマウスは使いません。たまにマウスの方がやり易い作業がある時だけマウスを使うわけですが、最近ずっと使っていなかったので、いつからおかしくなっていたのか、わからない状況なんです。
今回は、なぜマジックマウスがカーソル(ポインター)のみ動かなくなったのか、その原因や対処方法なども調べてみていきたいと思います。
では早速いってみましょう。
目次
マジックマウスが動かない原因って?
電池がない
原因として電池の残量が少なく過ぎて、不安定になっている可能性もあるかもしれません。
ただ、最近の機器では電池が少ないから電波が飛ばないとか、あんまりないと僕は思っています。
うちのマウスは、bluetoothのところで確認しても、電池残量85%となっていたので、電池残量に関しては問題ありませんでした。なぜか、カーソルだけ動かないんです・・・。
電波干渉
次に考えられる原因として、電波干渉が考えられます。
MacのマウスはBlutoothで2.4GHzの電波を利用するのですが、他にも2.4GHzは、wi-fiや電子レンジ、一部のTVリモコンや電話の子機など、たくさんの機器で使用します。
その為、電波干渉をおこしてしまうことがあり、マウスがフリーズしてしまうことがあるそうです。
電波干渉が原因を考えられる場合は、マウスの電源を切ったり、入れたりしてみることが有効ではないかと思います。また、近くに電波が出そうな家電などがあったら、離れてみて影響を受けるか受けないかなど調べるしか無いですね。
うちのマウスは、電波干渉では無いので、これが原因では無いです。
設定や接続エラーによるデバイスが認識されない
Bluetoothの接続エラーが起きてデバイスが認識されず、カーソルが動かなくなってしまうケースがあるそうです。
このような場合は一旦マウスの電源を切って、Macの電源も切り、その後にMacを起動してからマウスの電源を入れて確認してください。
しかし、それでもカーソルのみ動かない場合は、Bluetoothの設定に問題がある可能性があります。なので、Bluetoothの設定を削除してから再登録して様子を見てみましょう。
うちのマジックマウスは電源入切したり、設定の削除、再登録と一通り対処方法を試してみましたが、残念ながらダメでした。
保存されているハードウェア情報によるエラー
ここから少し難しい設定になりますが、Macの調子が悪い時に行う対処方法です。
NVRAMクリアとSMCクリアと呼ばれるものなのですが、やってみる価値はあります。
どんなものかと言うと、以下のようなものです。
NVRAMクリア・・・Macの設定情報のリセット
SMCクリア・・・ハードウェア関連情報のリセット
では順番に見ていきたいと思います。
まず、NVRAMについてです。
NVRAMとは、Non-Volatile Random Access Memory の略で、不揮発性ランダムアクセスメモリーのことです。電源が入っていない時でも記録された値が保存されている、小容量のRAMで
昔はPRAMと呼ばれていたそうです。
NVRAMクリアをすることで、Macの設定情報のリセットができます。
やり方は、後ほど。
次に、SMCについてです。
SMCとは、System Management Control の略で、システム管理コントローラのことです。Macの基本的な動作を制御しているものとなります。
SMC の役割
SMC は、Intel 搭載の Mac で以下を含むローレベルの機能を制御します。
- 電源ボタンを押したときの反応
- Mac ノートブックのディスプレイの蓋を開いたり閉じたりしたときの反応
- バッテリー管理
- 熱管理
- SMS (緊急モーションセンサー)
- 環境光センサー機能
- キーボードのバックライト機能
- ステータスランプ (SIL) 管理
- バッテリー残量のインジケータランプ
- 特定の iMac のディスプレイに対して (内蔵ではなく) 外部のビデオソースを選択
SMCクリアすることで、ハードウェア関連の情報をリセットできます。
こちらも、やり方は後ほど。
MacのOSアップデートが影響している?
これについては、正直よくわかりませんが、マジックマウスのカーソルたけ動かないという問題が結講あるみたいなので、もしかしたら、OSやファームウェアの不具合なんかも考えられます。
稀だとは思いますが・・・。
OSのアップデートが原因であった場合なら、いずれ改善してもらえると思います。
マジックマウス が動かない時の対処方法
Bluetoothに接続されているマウスを削除してみる
Macに接続されているマウスを一旦削除して、もう一度再接続し直してみる。
やり方としては、「システム環境設定」→「Bluetooth」という順に進む。
すると、bluetoothで接続されているデバイスの一覧が出てくるので、マジックマウスを削除する。リストから一旦消えすぐに現われる。再度接続をするとつながる。
ネットでは、この方法で復活したと書いてありましたが、僕のマジックマウスは相変わらず、カーソルだけ動かず、スクロールはス~イスイといった感じで、全くダメでした。
NVRAMクリアしてみる
NVRAMクリアとは、Macの設定情報のリセットのことです。
NVRAMクリアの方法は、
①システムを終了させる。
②電源を入れ、すぐに「option」「command」「P」「R」の 4 つのキーを同時に押し、20 秒ほど押し続けてからキーを放します。その間、Mac は再起動しているように見えます。
③起動音が鳴る Mac の場合は、2 回目の起動音が鳴った時点でキーを放してかまいません。
以上で完了です。
詳しくは、Appleのサポートページでお願いします。
https://support.apple.com/ja-jp/HT204063
SMCクリアしてみる
SMCクリアとは、ハードウェア関連情報のリセットのことです。
古いMacノートブックだとバッテリーが外せるみたいですが、僕の持ってるMacbookairは取り外せないものなので、バッテリーが取り外せない場合で話を進めます。
SMCクリアの方法は、
①システムを終了させる。
②内蔵キーボードの左側の「shift + control + option」キーを押しながら、電源ボタンを押します。これらのキーと電源ボタンを 10 秒間押し続けてください。Touch ID を搭載した MacBook Pro をお使いの場合は、Touch ID ボタンが電源ボタンも兼ねています。
③すべてのキーを放します。
④電源ボタンをもう一度押して、Mac の電源を入れます。
以上で完了です。
詳しくは、Appleのサポートページでお願いします。
https://support.apple.com/ja-jp/HT201295
初期設定にしてみる
finderの上のメニューバーで移動をクリックして、optionを押すとライブラリという項目が出てきます。
それを選択。
Preferencesというフォルダを見つけます。
その中に
・com.apple.driver.AppleBluetoothMultitouch.mouse.plist
・com.apple.driver.AppleBluetoothMultitouch.trackpad.plist
・com.apple.driver.AppleHIDMouse.plist
以上を捨てて再起動します。
以下のサイトを参考にしてみました。
magicmouseのカーソルだけ動かない
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10114618
結果としては、直りませんでしたが・・・。
Appleにお願いする
それでも直らない場合は、内部の基盤がおかしくなっている可能性があります。コミュニティーなどを見ていたら、「レーザー部の故障で交換して直った」というのがありました。そうなってくると自分では修理することができませんので、購入店舗やAppleに相談するしかなくなってきます。
まとめ
今回は、マジックマウスの動かない原因や対処方法などを見てきました。
いろいろとネットで調べて可能性のあるところは試してみたのですが、結局のところ自分で修理、解決することができませんでした。いろいろ知ることで、知識は増えましたが・・・。
みなさん結講マジックマウス動かないってのがありましたので、悩んでらっしゃるんだなと思いました。
macOSのアップデートの時に、もしかしたら治るかもしれないという期待を込めて今回はマジックマウスを捨てずに置いておこうと思います。
もしまた復活したら、記事にしたいと思いますので、その時はよろしくお願いします。
今回は、ここまで読んでいただいたのに、解決できずに申し訳ありません。
m(_ _)m
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。